11/26(日) ステージ・イベント
【会場】ミュージックタウン1階、コザゲート通り、八重島公園、一番街商店街、サンシティ商店街、パークアベニュー
【日時】2023年11月26日(日) 12:00〜
※時間は、各会場により異なります。
タイムスケジュール
ピンチアウトしてご覧ください。(指2本で拡げて拡大)

※プログラムは予告になく変更になる場合もございます。予めご了承ください。
イベント情報
ミュージックタウン
平沢民謡保存会(ピョンテク)
・16:00〜 郷土民謡
平沢民謡保存会は、平沢の伝統的な文化的情緒と芸術的特性を守り郷土民謡の発掘・保存及び伝授を主導的に展開する団体です。
平沢民謡保存会の農謡「トゥレソリ」、漁撈謡「ベッソリ」、葬礼謡「サンヨソリ」は、韓国京畿道(キョンギド)の無形文化財第48号「平沢民謡」で指定されています。人間文化財と呼ばれる無形文化財保有者を中心に平沢の音を守り、教育する活動以外にも、民謡、韓国伝統音楽、打楽、舞踊など様々な芸術活動を行っています。
#平沢市 の紹介
平沢市は韓国の西南部に位置する人口約55万人の都市です。サムスン電子の世界最大規模の半導体ファウンドリー、世界最大規模の米軍海外基地及び中国との貿易が活発に行われている平沢港が所在しています。
沖縄サンバカーニバル2023
・16:30〜 サンバ
2001年より毎年出場し、今年で23年目のカーニバルとなります。
沖縄市のドリームショップのグランプリとなったパークアベニューのサンバ居酒屋「オ・ペイシ」が母体となり、沖縄サンバカーニバルをコロナ渦もオンラインで、ずっと続けてきました。
東京のサンバチーム「タルタルギーニャス」、埼玉の「ブロッコ大宮」、名古屋の「オ・ペイシ」、地元沖縄の「OOS」「沖縄ブラジル協会」がタッグを組んで、今年も華やかなカーニバルを展開します。
応援よろしくお願いします。
GABEZ(ガベジ)
・17:30〜、18:30〜 パフォーマンス
磨き上げられたテクニックとおバカなユーモアが織りなすパフォーマンス!ダンスとパントマイムを融合させた「DANCE & MimeComedy」ガベジ。
MASAとhitoshiによるパフォーマーデュオ。
小さな子供からお年寄りまで、また国籍をも問わず誰にでも分かり易く楽しめる、単純×明快!なフィジカルコメディ
テレビから飛び出てきたような二人のキャラクターに巻き込まれ、会場中は、笑いと驚きと、叫び!?の空間に早変わり!!
近年は海外での舞台公演が多く、2018年には中国での単独公演数が100回を突破、さらに2019年、ニュージーランドにて1か月23公演にわたる舞台も大成功を収めた。2021年、東京オリンピックにてピクトグラムパフォーマンスで出演。
ゲート通り
八重島公園
沖縄市一番街商店街(アーケード内)
サンシティー商店街
サンシティ横丁フードフェス
・12:00〜19:00 フードフェス
11月26日(日) に開催される恒例イベント「沖縄国際カーニバル」。
同イベントの一環として、サンシティ商店街では「キッチンカーによる国際色豊かなフードフェス」を実施。
沖縄市サンシティ商店街にて集客力のあるイベントを行う事で、市内を中心とした近隣市町村より主に子供連れのご家族をメインターゲットに集客を行い、様々なイベントが開催できる沖縄市の商店街へ新たな人の流れを作る事、またこれをきっかけに自立している商店街振興組合のあるべき姿へ近づける事を目標とします。
パークアベニュー
会場マップ
ピンチアウトしてご覧ください。(指2本で拡げて拡大)

交通規制
11月26日(日)のイベント開催に伴い、会場周辺で、次のとおり交通規制が実施されます。
当日は、パレードルートおよび周辺道路の混雑が予想されます。ご迷惑おかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

国道330号線
[A]【時間】12:00~13:00
(コザ十字路向け2車線のうち、歩道側1車線のみ)
コザゲート通り 09:00〜21:00
[B]【時間】09:00〜13:00
(胡屋十字路~Bar ハーバー前)
[C]【時間】13:00〜21:00
(胡屋十字路~G.S.HOUSING前)
パークアベニュー 11:00〜16:30
[D]【時間】11:00~14:00
(アベニュー全面交通規制)
[E]【時間】14:00~16:30(郵便局前~FMコザ前交通規制)
「パルミラ」「一番街」「サンシティ」※終日商店街内車両侵入禁止
※規制時間は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。